Quick Jump
HOME > CAR > オルタネータベルトの張り


オルタネータベルトの張り

冷間時や、ヘッドライト点灯した際の電気的負荷をかけたときにベルトがキューキュー鳴く。
ベルト交換したばかりなので、おそらく初期伸びだろう。ちょろっと張りを調整してみる。

手順


こんな感じ
今回は症状から、オルタネータのベルトと断定。パジェロミニにはこのほかにパワステのベルトもあるので、注意。
ちなみに良く鳴くと有名な4A30エンジンですが、これはパワステ側のベルトが鳴いてます。 三菱より、パワステプーリーのステーに対策品が出てます。詳しくはMHOさんのページにありました。
今回はオルタのベルトです。左図のようになっているので、ボルト緩めて、木の棒かなにかでオルタネータに張り方向へテンションかけて、そのままボルトを締めるだけ。


上に引っ張って外す
作業スペースを確保するため、リザーバタンクを外します。
引っ張ればそのまま上に引き抜けます。


目標を確認
リザーバを外して中を覗き込むと見えます。
赤丸のところが調整用のボルト。こいつを緩めてオルタをずらして、また締めます。簡単簡単。


木の棒!
インマニとサーモハウジングの間に適当な木の棒を差し込んで、オルタとエンジンの間に滑り込ませる。
サーモハウジングに繋がる水配管に注意。

あとは上記のボルトを緩めるとオルタが動くようになるので、棒でオルタへテンションかけてボルトを締めます。
目安は、オルタプーリーとファンプーリーの間のベルトを10kgの力で押してみて、5mmくらいたわむくらい。 …と、取説には書いてありますが、要はキューキュー言わなくなればいいんです。もちろん張り過ぎも良くないですけど。

こんなもん、てきとーです。


あとはキューキュー言わないのを確認して完了。簡単です。